今年のTOHMでは、ワンメイクレース各シリーズ参戦者&参戦希望者のための走行会枠をご用意いたしました!
本番レースにむけた練習の場としてご活用いただけます。当日はドライビング講師としてプロドライバーが参加。同乗走行などで技術上達のアドバイスを受けることも可能です。
ドライビング講師として、影山正彦選手、中山友貴選手、武藤英紀選手、小暮卓史選手にご参加いただく予定です。
※今回、各種チケットの販売は「チケットペイ」のシステムを利用します。ご案内するリンク先にて「チケットペイ」に会員登録していただき、支払いはクレジットカード決済またはファミリーマート支払いとなります。正式参加受理書をはじめとした書類・パス類は、7月下旬に事務局より発送させていただきます。
※ピットの募集については混雑を防ぐため、走行会申し込みより後日、当HPにて改めてご案内いたします。
※新型コロナウイルス感染状況等によりやむを得ず開催中止となった場合は、システム利用料330円(税込)を除くチケット代金から、払い戻し手数料550円(税込)を差し引いた金額をご返金いたします。なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
チケット販売ページへのリンクは、本ページ最下部にてご案内いたしますので、下記の走行会案内をよくお読みの上、お申し込みください。
ワンメイクレース参加車両レッスン走行会
ワンメイクレースレッスン(計測あり)※合計40分(午前20分、午後20分) 限定30枠
ワンメイクレッスン走行:24,000円(税込)~
・付属パス:ドライバー×2、ピットクルー×2、参加車両×1、サポートカー×2
・安心走行料(ドライバー2名分)含む
※TOHM 20th 走行会参加者限定非売品オリジナルマスクをドライバーの人数分プレゼント!
基本的に、1台あたり30分の走行枠内でドライバー1名~2名で交代して走行することができます。ドライバーは最大4名まで増やすことができます。その場合、1名追加ごとに+7,000円(お弁当つき)となります。
スポーツ走行枠のため、コース走行時はドライバー1名のみの乗車となります。
<ドライビング講師>

影山正彦選手、中山友貴選手、武藤英紀選手、小暮卓史選手
走行会参加者向け ドライビングシミュレーター活用ドライビングレッスン
実車でのコース走行とは別に、「T3R」シミュレーター活用によるドライビング講座も実施。実走行を組み合わせることで、より効果的にドライビング技術の向上につながります。

使用機種:T3R/2軸モーションシミュレーター「T3R」
フルフローティングモーションフレームで高速度域から低速域までの忠実に再現。搭載する“ダイレクトドライビングサーボシステム”はレーシングタイヤのグリップやスリップまでも体感することが出来ます。
レッスン講座Aクラス/前輪駆動クラス(N-ONE・ヤリス)
→荷重移動でクルマをしっかり曲げて、フロントでクルマを引っ張っていく感覚を学びます。
レッスン講座Bクラス/後輪駆動クラス(86/BRZ・ロードスター・ロータス)
→直線でしっかりブレーキングし、短い時間で曲げ、なるべく長くアクセルを踏むドライビングを実践します。
走行・シミュレーター 予定スケジュール
※タイムスケジュール作成中のため、流れのイメージになりますので、スケジュールが変更になる可能性がございます。
9:30~10:15:ドライビングカウンセリング(45分)
10:50~11:10:コース走行(20分走行)
11:20〜12:35:シミュレーター走行 1人2周(約5分)×15人(Aクラス)
13:10~13:30:コース走行(20分走行)
13:40〜14:55:シミュレーター走行 1人2周(約5分)×15人(Bクラス)
15:00〜17:20:シミュレーター・フリー利用時間 10分/1,000円 「ピノキー・チャレンジ(※)」
※ZN6/86岡山国際サーキットレコードホルダーのタイムに挑戦するタイムトライアル。
タイム更新で豪華賞品GET!! 『ピノキーチャレンジ』
イベント当日にシミュレーターによる岡山国際サーキットのタイムアタックに挑戦。86での岡山国際サーキットレコードホルダー、ピノキーこと鶴賀義幸選手のタイムを超え、見事トップタイムを記録した人にはブリヂストン様より86用タイヤ1セットをプレゼント!!
エントリー資格
●N-ONE OWNER’S CUP
●86/BRZ Race
●Yaris Cup
●ROADSTER Party Race
●LOTUS CUP JAPAN
上記の各ワンメイクレースへの参加規定を満たしている車両が対象となります。
スポーツ走行会の車両規定
RV(1BOX及び1.5BOXのワゴン、クロカン系4WD及び2WD、ミニバン)車両、及び車高が1550mmより高い車両は、規定によりサーキットコース内の走行には参加できませんので、予めご了承ください。
ただし、ファミリー走行会を除く。
それ以外は、下記2点を満たす車両です。
①3点式以上のシートベルトが装備されている
②スリップサインの出ていないタイヤ(スリックタイヤ及びカットスリックタイヤは禁止です)を装着している
服装について
レース形式走行会
レーシングスーツ、ヘルメット、グローブ(指全てが覆われるもの)、レーシングシューズまたはスニーカーを着用してください。
スポーツ走行会
レース形式走行会と同等の装備が望ましいですが、難燃素材(綿など)の長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブ、レーシングシューズまたはスニーカーを着用してください。
レース形式&スポーツ走行会
ドライバーのヘルメットは、JIS規格もしくはスネル規格の着用を義務付けます。
ファミリー走行ではヘルメットを着用する必要はありません。
レース形式走行会・スポーツ走行会の車検について
レース形式走行、スポーツ走行に参加する車両には、車両検査書への記入が義務づけられております。
このイベントでは、各エントリー車両の安全とコンディションに関しては、オーナー及びエントラントの自己責任とさせて頂いております。当日サーキット内で車検を行わない代わりに車両検査書に書かれた項目については、各自チェックをして車両検査書の必要事項に記入のうえ、当日参加受付へご提出ください。
※オイル漏れなどによるコース上の清掃や、施設及び備品等への損害に関して、復旧に要する費用を請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。
安心走行料について
本イベントに参加される全てのドライバー&ピットクルーを対象に、安心走行料(傷害保険)をご用意しております。(1名につき、1口の加入となります。)安全に楽しくご走行いただけますよう、事前のご加入を推奨しておりますので、ご検討のうえ、お申し込みください。レース形式走行及びスポーツ走行には安心走行料を付帯させていただいております。ファミリー走行に関してはできるだけ加入をお願いいたします。
加入費&対象について
ドライバー&ピットクルーともに:1名様 2,000円/申し込み該当日のみ有効
この安心走行料は、1名様に対して1口でお申し込みいただけます。ご加入いただきました名義の方のみが対象となりますので、ご注意ください。事前申し込みとなりますので、参加申し込み時にご一緒にお願いいたします。
見舞金について
加入者がサーキット場内において身体に被った傷害事故に対して、支給規定に従い、医療見舞金(入院&通院)をお支払いいたします。ただし、後遺症または死亡などの場合はドライバー:912万円、ピットクルー:400万円を上限とし、医療見舞金は180日までとなります。サーキット走行時については、一般の自動車保険は対象外となりますので、予めサーキットに適応した保険にご加入ください。
ご加入について
本イベントでは、関連して起因した全ての事故・破損および障害について、主催者側は責任を負いかねます。その為、万が一に備えて、この安心走行料へのご加入を推奨しております。同乗される方、ピットクルーなどで同行される方、お子さまなどもご加入いただけます。
※ご注意※
同一車両で2カテゴリー以上お申し込みの際、走行車両パスは1車両につき1枚となります。
※積載車及びサポートカーは一切パドック内に駐車できません。搬入後は速やかに、専用の駐車場に移動をお願いいたします。
ピットのお申し込みについて
参加される方々に公平を期す為にピットのご使用については、全て有料とさせていただいており、1台6,000円/1日となります。
ピットは数に限りがありますので、申し込み先着順とさせていただきます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
※今回、ピットの募集については混雑を防ぐため、走行会申し込みより後日、改めてご案内いたします。
ピットのお申し込みは走行車両1台につき1枠(1台分)のみとさせていただきます。1台のお申し込みで複数枠のお申し込みはできませんので、ご注意ください。
なお、ピットの使用時間については、当日朝から夕方までとなります。前日からのご使用は固くお断りさせていただきますので、予めご了承ください。
※また、ピットの譲渡及びピットの指定はできませんので、予めご了承ください。
※ピットの使用については、どのような状況であってもスタッフの指示に従ってください。スタッフの指示に背いた場合、エントリーを取り消しさせて頂く場合もございます。
※ピットの使用については、原則として前日からの車両搬入はお断りさせていただきます。
運営の決まりに背いた場合、エントリーを取り消しさせていただく場合がございます。
追加パスについて
各カテゴリーごとにパス類が付いておりますが、足りない方のために追加パスのお申し込みも受け付けております。
同行される人数分のピットクルー・パス、同行される台数分のサポート用駐車パスをお持ちでないと、一般入場時間まで入場ができなくなりますので、事前にお申し込みをお願いいたします。
ご昼食について
サーキット内にはレストランもございますが、一般来場者の方々もご利用されますので、当日はかなりの混雑が予想されます。事前にお弁当のご手配を済ませておくことをお勧めいたします。当日のキャンセルについては返金できませんので、予めご了承ください。また、当日のお申し込みはできませんので、事前にお申し込みください。
※チケット1枚につき330円(税込)のシステム利用料がかかります。お客様のシステム利用料を最小限にするため、各種追加パスの組み合わせにてご提供させていただきます。該当しない場合は恐縮ですが、追加して調整をお願いします。昼食1つなど少額の場合、システム利用料の負担率が高くなってしまいますので、場内ケータリングなどもご検討ください。
参加申し込み注意事項
- 当案内をよくご確認いただき、お申し込みください。
- 参加費用などは理由を問わず返金はできませんので、予めご了承ください。
ただし、参加台数が定員枠を超え、参加不可能な場合など運営側の都合による場合を除きます。
お客様のご都合でのキャンセルについては返金できません。また、状況によってはキャンセル料が生じる場合もございますので、予めご了承ください。 - お申し込み後、参加車両などに変更が生じた場合は速やかにご連絡ください。
- 定員となり次第締切らせて頂きますので、お申し込みはお早めにお願いします。
- 参加申し込み締め切り後、書類審査の上、7月下旬に正式参加受理書を発送いたします。
お申し込みいただいたご住所にお送りいたしますので、記入漏れの無いようご注意ください。
審査の上、参加を受理できない方には返金の手続きを取らせていただきます。エントリー状況や内容によっては、走行枠のカテゴリーを事務局にて調整する場合もございますのでご了承ください。
チケットお申し込み
※チケット1枚につき330円(税込)のシステム利用料がかかります。
●ワンメイクレッスン走行(計測あり)※30分 限定30枠
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=33583
他の走行枠もぜひご検討ください!
バトルロイヤル60分耐久レース (無給油レース・計測あり)
バトルロイヤル・スプリント・トロフィー(レース形式、計測あり)
T-1(速いクラス)※計測なし(スポーツ走行)
T-2(ミドルクラス)※計測なし(スポーツ走行)
T-3(エンジョイクラス)※計測なし(スポーツ走行)
モーニングラン ※計測なし(スポーツ走行、他の走行枠にエントリーする方のみ追加でエントリー可能)
ファミリーラン ※計測なし(ファミリー走行)
詳しくはコチラ:http://www.tipomag.com/index.php/2021/06/21/199/
※追加パス
※お客様のシステム利用料を最小限にするため、各種追加パスの組み合わせにてご提供させていただきます。該当しない場合は恐縮ですが、追加して調整をお願いします。昼食1つなど少額の場合、システム利用料の負担率が高くなってしまいますので、場内ケータリングなどもご検討ください。
安心走行料(傷害保険)が不要の方はコチラ
※安心走行料はレース形式とスポーツ走行には標準で付属しています。安心走行料をオプションで追加する対象は「ファミリー走行」のみです。
安心走行料不要で、追加サポート車両も不要の方
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=33445
●同行者なし・サポート車両なし(※お弁当のみ)
追加A:昼食×1、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×0 1,000円
追加B:昼食×2、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×0 2,000円
追加C:昼食×3、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×0 3,000円
追加D:昼食×4、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×0 4,000円
●同行者あり・サポート車両なし(※同行者のみ+お弁当)
追加E:昼食×0、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×0 2,000円
追加F:昼食×1、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×0 3,000円
追加G:昼食×2、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×0 4,000円
安心走行料不要で、追加サポート車両を必要とされる方
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=33446
●同行者あり・サポート車両あり(※同行者+サポート車両+お弁当)
追加H:昼食×0、同行者×1、サポート車両×1、安心走行料×0 4,000円
追加I:昼食×1、同行者×1、サポート車両×1、安心走行料×0 5,000円
追加J:昼食×2、同行者×1、サポート車両×1、安心走行料×0 6,000円
●同行者なし・サポート車両あり(※サポート車両のみ+お弁当)
追加K:昼食×0、同行者×0、サポート車両×1、安心走行料×0 2,000円
追加L:昼食×1、同行者×0、サポート車両×1、安心走行料×0 3,000円
追加M:昼食×2、同行者×0、サポート車両×1、安心走行料×0 4,000円
安心走行料(傷害保険)を追加する方はコチラ
※安心走行料をオプションで追加する対象は「ファミリー走行」のみです。
レース形式とスポーツ走行には標準で付属しています。
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=33447
●安心走行料つき・同行者なし・サポート車両なし(※安心走行料のみ+お弁当)
追加N:昼食×0、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×1 2,000円
追加O:昼食×1、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×1 3,000円
追加P:昼食×2、同行者×0、サポート車両×0、安心走行料×1 4,000円
●安心走行料つき・同行者あり・サポート車両なし(安心走行料+同行者+お弁当)
追加Q:昼食×0、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×1 4,000円
追加R:昼食×1、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×1 5,000円
追加S:昼食×2、同行者×1、サポート車両×0、安心走行料×1 6,000円
※ご不明の点などございましたら、TOHM2021事務局までお問い合わせください。
overheat-qa@neko.co.jp